ごみを捨てられない最大の理由、それは、非常にめんどくさい事なんです
そう語るのは、うちのスタッフのS君
仕事をはじめてもう一年になる新人君です。
なんで不用品回収業界に来たかって?それは本人のみぞ知る理由なんでしょうが、一応片づけられる人間になりたくて修業しに来ました!って言っていたような…
さて、先週のことです。
こんな話題になったのも、実際に昨日あった話、
お客様のお部屋がとにかく大変です。
イメージ写真になりますが、ほぼ同じようにあちこちにいろいろありました。
理由はいろいろあると思いますが、回収の依頼と同時に、「片づけ方を教えてほしい」とのこと。
というのも、なんと彼氏ができて「部屋が汚いのはイヤ」とのこと、また、
「片付けができない女」と思われたくないので、何とか相談にのってほしいといわれました。
なるほどなるほど~確かに我々は回収のプロですが、お片付け方法に関しては社長が得意とする分野。
お任せください!って話になりました。
そこであなたにも質問です!
片付けが苦手な理由は何ですか?
A、そうですね・・一言でいうと、めんどくさいのと、ごみがあまり苦にならない・・・
おおおお
「そうですよね~」
新人S君はうなずいていました。(笑)
確かに、誰だって片づけはめんどくさいと思います。
我々は生活すると同時にごみを増やし続けています。
朝ご飯をパンにしているならパンの袋、コンビニで買うならその時の袋。
一緒にドリンクでペットボトル。
弁当なんて買った日には弁当への過剰なラップとお絞り袋、箸の袋など・・・・・
プラごみと普通ごみのオンパレードが始まります。
買ったコンビニ袋に一応分別、しない人はそのまままとめて袋に入れているのかな・・
ま、朝のひと時でもこのようにごみは当たり前に出るものです。
もし、昼も夜もこのようなスタイルで1週間過ごしたら、それは相当のごみが出ますよね・・・
地域のルールに従い、ごみ収取所へ普通ごみ、プラごみ、ビンカンを分けて処分。
曜日と時間帯を気にしながらルールをしっかり守る!
できる人には当たり前なことでも、できない人から見るとこれがまためんどくさい・・・・
「ごみは何で分別?」
「一緒に燃やすんじゃないの?」
「時間通りにごみ出せない…」
この辺で心の声はやめておきますが、いずれにせよごみ処分は、国家レベルで管理され、地球環境問題も含めECOで快適な暮らしのために管理されています。
話は戻りますが、これはほんの朝の一例で紹介しましたけど、たとえ自炊していても、別な理由でごみが生まれますし、
生活とともにごみが出ないということは今非常にまれなケースだと思うんですよね・・・
そういうライフスタイルでいる以上、私たちには片付けが必須のスキルになりました。
しかし、
子供のころから恵まれて育ち、部屋の片づけすら誰かにやってもらっていたあなた!
いざ一人暮らしをしてみたらどれだけ大変なことか…
そんな思いをしている人は少なくありません。
むかし、専業主婦が普通の時代、家事という作業は必須事項でした。
掃除・洗濯・料理にお買い物・・・・
毎日繰り返されるこの作業は、お母さんが当たり前にしてくれていました。
じっさい、共働きであっても、この作業は生活に欠かせない大事な作業ですよね。
仕事の帰りや週末の休みを上手につかい、掃除や洗濯の工夫は欠かせない日常問題です。
あえて書きますが、お部屋の片づけが苦手の人の共通ポイントに、家事全般が苦手だという人が多いんです。
片付けは、生活すると生まれる副産物です。
朝、目が覚め、服を着ればいずれ洗濯が必要になり、物を買って使えるようにすればごみが生まれます。
食事を用意して食べ終われば、使った食器を洗う必要があります。
そして、物がなくなれば買い物が必要になり、仕事や学校から帰れば、家でくつろぎます。
私たちはそうやって生活しながら、ごみとともに共存してきます。
上手にごみと向き合っていくには、この生活の中に掃除をするという概念とお片付けをして快適にするという手段を知っています。
もし、そこを気にすることなく今まで生活していたのなら、きっと誰かがあなたのためにやってくれていたんですよね。
食器を洗い片づけて収納、食事の段取りとお買い物、部屋の掃除とお風呂や玄関の掃除、掃除機をかけ、洋服をシャキッとアイロンで整え、整理ダンスに収納、一度着た服は洗濯をしてから物干しざおにかけて、時間と同時に回収し、たたんできちんと収納。たまにベランダや押し入れなどを定期的に確認して、必要なものを買いそろえて快適な生活空間を作ります。
こうやって考えてみると、確かに生活するには忙しく大変なことですよね。
できる人はできるけど、できない人には難しいのが家事かもしれません。
そこで、お片付けの方法の話に戻りますが、
いろいろノウハウはありますが、とにかくできることから少しでもやる!
アイデアや便利な方法など、ネットを探すといろいろあります。
でも、結局やるのは自分!そう、あなたなんです。
ですから、できることからコツコツやる!それしかありません。
それでも、考え方くらいは参考にしたほうがいいかなと思いますので、
まずはここからトライ!してみましょう!
お片付けが苦手な人向け片付け方法
1、家の中に収納スペースを見つける
同時にリストを作ります。
できればスマホやノートなどにメモしましょう。
2、リストの場所を確認したら、そこに何を置くか決めます。
押し入れや収納棚なら何が置けるかを検討
利便性は初心者は考えなくてもOK
(本当は場所や高さに合わせて考え、さらにどのくらいの頻度で使うかを検討するとなおよい)
3、引き出しや小物お収納できるポイントまで絞り込みリストを見直す
同時によく使う小物と日常道具、掃除道具を決まった場所に置くことを考える
4、片づける順番を決める
一気にやると疲れます。初心者の第一ハードルがここです!無理なく少しづつやる!これに限ります!
5、スケジュール苦手なら、思いついたところから片づける
でも、収納場所とリストの内容から部分的にでも1か所は終わらせる!
例 台所の引き出しの中だけ・・・とか
例 押し入れの下の段だけ・・・など
6、できれば習慣としてできるようにする
毎日どこか・・・もしくは毎週水曜日の夜・・・もしくは、毎月月末の就寝前1時間などと自分の都合に合わせてスケジュールする
以上のポイントを守って、とりあえずどっかからやってみてはいかがでしょうか?
もし、このスケジュールでうまくいかないときは是非ご相談ください。
別の方法を伝授しますよ!
お問い合わせは不用品回収本舗まで!
- Tags
- ごみを捨てられない