荷造りは引っ越しのかなめ!しっかり準備して快適なお引っ越しを!
荷造りができない、苦手だというご相談をよく聞きます。
上手にするポイントは、不要なもの、必要なものをわけ、必要なものには、いつどこで、誰が使うのかを前もって把握することが大事になります。
とにかく準備
荷造りをするときは、基本的な準備をしっかりと行うことが大事なポイントです。
この準備を怠ると、あとから面倒になり作業が止まってしまいます。そして作業を再開するとき、せっかく考えていた段取りがくるい、気分がのらなくなり「今日はここまででいいか」という風に作業効率が落ちる場合があります。そのようにならないようしっかりと準備をしましょう。
準備する内容
段ボール
段ボールは、引っ越し業者を頼む場合は無料で提供される場合が多いです。通常○○枚まで無料でもらえますが、相談すれば余分にいただける場合があります。遠慮くなく相談しましょう。
また、この時、箱の大きさが選べる場合がありますので、大きいものから小さいものまで、あなたの家族構成を考え相談しましょう。
なお、洋服ハンガータイプの収納ボックスや、食器用のボックス、中にはシューズボックスまで無料で貸していただけるサービスがあったり、段ボールだけではなくガムテープや養生シート、クッション用の養生紙など、引っ越し業者ごとのサービス内容が違います。
業者を比較するポイントになります。
ご自身で用意する場合は、ご近所のスーパーやドラッグストアに相談しましょう。しっかりとご挨拶し相談すれば、快く提供してもらえる場合が多いです。
この時の注意ポイントは、自身で運ぶことを踏まえて大きさを選択すること、箱の強度を考え、取っ手があること、ふたがしっかりと閉まるタイプを選ぶことです。
また、同じタイプの箱が複数あると全体の大きさを図る目安となり、移動する車の大きさを図る目安となります。
ご自身で準備する段ボール箱でよくお見かけするのが、箱のふたが完全に閉まらないタイプと知らないで梱包された段ボール箱です。問題なければいいのですが、中身を見られたくない場合や、万が一移動中に逆さになった場合、中のものが崩れたりなくなったりする場合があります。よく確認して段ボール箱を選びましょう。ご自身で運ぶ場合は、取っ手がないのも意外と不便ですよ。
ガムテープ(布テープ)
よく、ガムテープといいますが、実際お引っ越しではガムテープはあまりお勧めしません。というのは、重ね貼りが苦手なんです。
ガムテープの特徴は、粘着しない表面がつるつるではがれやすくなっていることです。段ボールを一度だけテープで止める場合は問題ないのですが、テープどうしが重なるときは、非常にはがれやすくなり、梱包していた蓋が開いてしまう場合があります。また、いただいてきた段ボールにすでにガムテープが付いていた場合も、同じところにガムテープをしてもすぐにはがれやすくなってしまい、思ったように梱包できません。
この問題を解決するには、ガムテープではなく布テープを使うことをお勧めします。
布テープなら重ね貼りができますので安心して使うことができます。
しかし、古い段ボールを使う場合、同じくすでにガムテープが使われてるときは、やはり粘着力は弱くはがれやすくなってしまいます。このような場合は、一度貼ってあるガムテープをはがして使うほかありません。面倒ではありますが、万が一を考えると、しっかりと前処理しておくほうがいいですよ。
なお、この問題を解決する別の方法としては、強力な粘着力と強度を持つテープなどがいくつかあります。お好みの粘着テープを使い、しっかりと梱包しましょう。
マジックペン
油性のマジックペンをお勧めします。
水性が悪いわけではないのですが、段ボール以外のガムテープ面などに文字を書く場合、水性だと文字がにじんでしまいます。
引越し業者さんやお知り合いの方が段ボールを運ぶ場合に、この文字がとても重要になりますので、見やすくわかりやすい内容にし、消えない工夫をしっかりとしておきましょう。
エアクッション・新聞紙(クッション用)
食器に限らず、大型家具や家電・パソコン等は傷をつけない工夫や衝撃から守る工夫が必要です。引越し業者さんに頼む場合は専用の道具がある場合が多いので、状況を伝えてしっかりと準備しておきましょう。
なお、ご自身で行う場合は100円ショップやDIYショップでも販売していますので、しっかりと準備しておきましょう。
段ボール概要チェックシート
準備が整えば、いよいよ梱包をしていきます。この時、最も気を付けるべきポイントは、どの箱に何を入れるか、そして、どこの部屋に運べばよいかを明記することです。また、その概要を一目でわかるように、段ボールの数、引っ越し先の部屋の間取り、どの部屋に何箱はこぶべきかを把握することで、無用なトラブルを回避することができます。
まとめ
お引っ越しの荷造りは、この準備をしっかりとした場合と何も考えずに梱包した場合とで、非常に大きな差がでます。
荷造りとは、必ず梱包された箱から物出すまでが一連の流れとなります。荷造りは、まだ序章にすぎないのです。運ばれた箱を開封し、新しく生活するために快適な保管場所を作ってあげてこそ、お引っ越しの作業となります。
新生活に向けて忙しい中の作業になるからこそ、どこに、なにを運び、いつ誰が使うのかをしっかりと把握しておくことで、快適な生活をきりだす第一歩につながります。面倒と感じる作業かもしれませんが、準備が面倒であればあるほど、あとから快適なスタートをきることができますよ。