スタッフのひとりごと
梅雨時のダニ、カビ、細菌対策
2017年7月16日 スタッフのひとりごと
高温多湿となる梅雨時は、カビやダニ、雑菌が繁殖しやすい季節ですね。 カビ、ダニ、雑菌の原因はホコリです。ホコリはふわふわと空気中に浮遊しています。衣類などの布製品から落ちた毛羽繊維が主ですが、空気の流れが止まると下に落ち …
終活について
2017年7月4日 スタッフのひとりごと
今日、フジテレビのとくダネで終活の話題が出てました その中で紹介されてた気になる内容は、「墓じまい」「実家の墓には入らない」「子供たちに迷惑をかけたくない」という内容です。 そもそも「終活」という言葉を聞く機会は少ないと …
引越しは段取りが大事
2017年6月19日 スタッフのひとりごと
6月ももう中盤、大手企業では夏から秋にかけての移動の話も、そろそろ聞こえてきそうなタイミングです。こんな時、前もって希望通りにいくはずもなく、「希望したところとは全く違う」移動や「突然移動の辞令がでた」等のお話を聞かせて …
世界のごみ問題・リサイクル-スリランカ・スウェーデン・ドイツ編
2017年6月16日 スタッフのひとりごと
世界のごみ問題・リサイクル-スリランカ・スウェーデン・ドイツ編 こんにちは 不用品回収本舗です。 日本のゴミ問題も深刻ですが、世界の国々にも、様々なごみ問題があるようです。 もはやゴミは、全世界が手を取り合わなければ解決 …
ごみを捨てられない一番の理由!
2017年5月18日 スタッフのひとりごと
ごみを捨てられない最大の理由、それは、非常にめんどくさい事なんです そう語るのは、うちのスタッフのS君 仕事をはじめてもう一年になる新人君です。 なんで不用品回収業界に来たかって?それは本人のみぞ知る理由な …
不用品回収しました|自転車、その他家電5点|
2017年5月5日 スタッフのひとりごと
こんにちは 不用品回収本舗です。 今日は「こどもの日」端午の節句ですね。鯉のぼりを飾っているおうちをたくさん見かけました。 ~鯉のぼりは、江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息する …
上手にリサイクル
2017年4月26日 スタッフのひとりごと
こんにちは 不用品回収本舗です。 メルカリを利用しているお話をしましたが、以前はたまにフリーマーケットへの出店もしていました。 意外な物が売れたり、買ってくれる方の顔を見ながら直接会話出来たりと、ネットとは違ったコミュニ …
身体にも家計にも環境にも優しい
2017年4月18日 スタッフのひとりごと
南雲吉則さんという方をご存知でしょうか? 「50歳を超えても30代に見える生き方」という本の著者で、タイトルどうり衝撃的に若い見た目を持つお医者様です。 1日1食しか食べないなど、独自の食事法が、テレビや雑誌などで紹介さ …
冷蔵庫 洗濯機 ほか不用家電、不用家具回収
2017年4月16日 スタッフのひとりごと業務日記
春本番! 花粉もようやく落ち着いて来たようでホッとしている今日この頃(^-^) 浮き立つような陽気に誘われ、久しぶりに美術館に行って来ました。 話題の展示だったため、大混雑。 ちょうど桜が見頃だったこともあり、外国人の観 …
「インプット&アウトプット」
2017年3月25日 スタッフのひとりごと
こんにちは 不用品回収本舗です。 先日、ヨガ講師の方からご依頼いただき、感謝の声をご紹介させて頂きました。 ヨガは女性に人気がありますよね。 私の周りにも、最近始めた友人がいて、理由を聞くと「なんかアウトプットしたくなっ …